CRブルースリー GAME OF DEATH(高尾)のヌンチャク風タオル
CRゴルゴ13(平和)の携帯ストラップなど
CR大海物語(三洋)のタオル
新型コロナウイルス禍、様々な制約があって外出の機会は制限されていたけれど、最低限の食品買い出しなどのため、スーパーマーケットには行っていた。人の生活パターンは、その時の仕事や家庭環境などによってある程度決まってくるから、それに従ってスーパ…
5/9月曜日。GWは終わった。朝方まで降っていた雨はやんだ。今日からまたごくありきたりの日常が始まる。 日経平均株価は9時からそこそこ綺麗な右下がりを描いて10時過ぎには前営業日比‐660円まで下がった。先週金曜日に少し早いかもしれないが勝手に底値圏と…
CRウイングマン(サンセイ)のドリムファイル
CR大爆走学園(豊丸)の自然気化式小型携帯加湿器「ちょこっとオアシス」ハンディモスト
CR裸の大将放浪記(西陣)のマウスパッド
CR GO!GO!郷セカンドステージ(ニューギン)のCD
CRフィーバー スター・ウォーズ ダース・ベイダー降臨(SANKYO)のゴルフ関連グッズ
スーパーに行く。カートを押して野菜を物色していたおばさんが知人にでも会ったのだろう、その場に留まって話をし始めた。相手もカートを押しているから、決して広いとは言えない通路をかなり塞いでいる。 朝の通勤時間をちょっと外れた頃、一定の間隔とリズ…
5/2月曜日。快晴である。暑くも寒くもない。鳥のさえずりが聞こえる。 日経平均株価は前営業日比マイナスから始まると考えていたが、一時、同+100円まで上がり、その後は下がったものの、3連続で取引のない日の狭間の割に働いている(?)人は少なくないよう…
CRコータローまかりとおる!(奥村)の折り畳み傘
多分、考えるのが面倒なのだろう。多分、新記録だろう。 思い返すなら、住んでいる地域や働いている場所によって、食事を摂る場所がかなり片寄りつつそれが継続してきた。 働き始めた頃は、ボリューミーな定食屋と昼には安くて早い焼き肉屋によく通った。職…
昨年は梅の実が豊作だった。調子に乗ってもぎまくり、2日がかりで何十キロという梅をもぎとった。 不作の年は8リットル瓶1つの梅酒を作るのがやっと。1年近く冷暗所にしまっておいてから飲むので、瓶1つの年はそれはそれは貴重なものとなる。少しずつ飲んで…
勘弁してくれ。 最近のネットニュースを見ながらそう思う。 一体いつからこんなにレベルの低い記事が増えてしまったのだろうか。 誤字や変換ミス、見出しと本文の乖離、結論が弱すぎて何を言いたいのかさっぱりわからない記事。個人が好き勝手にやっているブ…
サミーのカレンダー
自宅はこの中にあります SNSに投稿された写真を見ていると、その写真がどこで撮影されたのか、わかることがある。自分が行ったことがある観光地だったり、よく見ていた風景だったり、自宅の近所の写真だったりする場合だ。 それ以外にも、写真の一部に地名が…
4/25月曜日。今週と来週はゴールデンウィーク絡みの取引になる。GW前だからポジションを落とそうとか、GW中に突発的なことがあると嫌だから保有株式を減らしておこうとか、そして何より祭日が続くことで株とは無縁の生活になる人もいるだろうし、取引日が少…
道路に設置されている信号は、時間帯や交通量などを考慮し、しっかり制御されている。 とある国道を毎週のように深夜に通るのだが、A交差点からB交差点までの数キロは、ある一定のスピードで走ればその途中にある信号に引っかかることはない。ここ数年、一度…
CR SPIDER-MAN(高尾)のメモ帳
CRハレンチ学園(サンセイ)のクリアファイルとストラップ
CR大冒険島(三洋)のフリースブランケット
エース電研のオリジナルフリースブランケット
ゴミとして廃棄処分にする、というニュースが流れ、せっかくの資源を無駄にするくらいなら引き取って使ってやろう、そんな上から目線でいわゆるアベノマスクの送付を申し込んだのはいつのことだろう。はっきり言って忘れた(今調べたら1月上旬に申し込んでい…
4/18月曜日。ゴールデンウィークが近づいているが、混雑するとわかっている時よりも平日に出かけられるならそのほうがいいだろう。というわけで、イチゴ狩りに行く。家族サービスのようなものだ。1,000円以内で食べ放題、車で30分くらい走れば行けるのだから…
CRケンケンのハワイDEアロハ(平和)のグッズ
CRぱちんこ必殺仕事人Ⅲ(京楽)のパラパラメモ
CRAバーストエンジェル(豊丸)のライターと携帯用灰皿
海グッズCOLLECTION