2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧
5/10…21344.92円 5/17…21250.09円 5/24…21117.22円 そして今日は円高が進んだこともあって 5/31…20601.19円。 令和になってから週末金曜日の日経平均株価を見ると、ずっと右肩下がり。つまり、私が「株式投資」のブログを書き始めてから下がる一方ということ…
乗換や目的地は案内板をよく見れば辿り着くことができる……ハズ 渋谷に行った。仕事で、だ。 ハチ公口のほうなら山手線のホームから改札口を抜けて目的地に向かうまで、迷わずに行くことができる。時の移り変わりとともに店や風景は少し変わったけれど、全体…
この外見から高速道路のSAやPAであることを想像できる人はいるのだろうか 以前は仕事の都合などもあって、東北自動車道をよく利用していた。月に10回近く走ったこともある。しかし、最近はたまに使う程度で、SAやPAにはあまり寄らないタイプ(運転途中にそれ…
今週もまた金曜日を迎え、株式市場の1週間が終わった。日経平均は前週比でマイナスと、株価復調の兆しは見えない。東京都内やその近郊ではトランプ大統領来日により厳しい警備が始まっているが、日米首脳会談によって、来週こそ株価の上昇を見たいものであ…
碓氷川では釣りを楽しむ人がいる。沿線のグラウンドでは今週もソフトボールの練習に励む人たちがいる。今日の最高温度は25度くらい? すっかり過ごしやすい季節になった。 撮影場所は「SLぐんまよこかわ」の写真ではお馴染みの安中市の国道18号線沿いにある…
今週も5日間の場が終わった。前週末の出来事を織り込む月曜日、仕事が忙しくて場が見られない日、資金が足りずに指をくわえて値動きを見ている日、そして来週のことを考えてポジションを軽くするかどうかを考える金曜日……。 長期的に見たら多くの銘柄を購入…
連休明け、久し振りに日本の株式市場が開いたから「場」に戻って少しでもお小遣いを増やそうと、いつもながらスケベなことを考えていたら、持ち株の中で最も数量を持っている銘柄の決算がいつものように良かったのだが、いつものように売られ、それも前日か…
歴史的な、というか、もう生きている間に10連休なんてないだろうなあと思われる超大型連休が終わった。個人的には3連休を3日に振り分けてもらったほうがありがたみがあるが、「10連休取れた?」、「5日しか休めなかったよ」、「イタリアに行ってきた」などと…
信越本線を今日もSLが走った。令和になって二度目、久しぶりのC61で、久しぶりの上り列車だった。黒いSL、青い12系、そして赤いDLとコントラストが見事で、大量の黄色い花を背景に撮りたかったけれど、ちょっと出遅れたこともあって、いつも通り適当なポジシ…
ゴールデンウィークも残り僅かとなった今日5月4日、相変わらずテレビでは元号にこだわった特番が繰り返されていて、辟易としている人も多いことだろう。「そんなに平成とか令和に拘っちゃいない」とか「令和になったからといって生活が変わるわけではない」…
簡単には当たらないIPO。お金がある人がリスクなしで投資したいならオススメ
撮影が好き、SLが好き、近くで走っている。3拍子揃っているから近くのSLを撮影しに行っている。単純である。ただ、他の思いもある。それは、SL人気が続いてほしい、その手助けをしたい、そして少しでも長く走り続けてもらいたい、という純粋な気持ちである…
10日間の連休という日本の歴史始まって以来の大型連休もあと数日。もう半分終わってしまったと思うか、あと半分もあると思うか。いやいやそもそも10連休なんてない、という人もいる。 というわけで、日本株の話である。未曾有の10連休ということで、4月下旬…
現在絶賛準備中! ブログ開始とともに、令和が続く限り平日に毎日1つずつMy・パチンコ・これくしょん(パチンコ・パチスロ関連グッズ)を紹介していきます。早速、5月1日からと考えて用意していたのですが、あれ、今日は祭日。明日も明後日も「赤い日」だー…
過去に交通違反をしたことがあるか? そう問われれば「あります」と答える。駐車違反が2回か3回、シートベルトを忘れたのが1回だったか。もうずいぶん前のことで、記憶の片隅にしかない。ここ3~4回は連続してゴールド免許である。一方で交通事故はどうか…
マイカーにドライブレコーダーをつけたのはいつのことだったか。常時録画できてGPS付きで見た目がゴツくない物を、と考えて購入したのは覚えている。インターネットで買ったのだったか? ユピテル製でメディアは64GBのものを入れたので8時間ほど録画できる。…
身体にいい。この言葉に弱い。 数年前、シナモンがいいと何かで見た。いや聞いたのか。翌日買いに行き、それ以来、コーヒーを飲む際にシナモンを入れるのが習慣になった。 トマトがいいというのは何で見たのか。元々好きだし、それでなおかつ身体にもいいな…
イオンの株主優待
有り金全部を株式に突っ込んでいたあの日…
実をいうと、一つだけギネス級の記録を持っている。それは国鉄全線走破の最年少記録である。公式に認められたものではない。自分が満足できればいいと考えてやったことだから、この記録を知っているのは、当時そんな状況を記録していた「ある人」だけかもし…
平成30年に、上越線(高崎~水上間)と信越本線(高崎~横川間)を走ったSLを撮影しに行った回数はどのくらいあるのだろう。数えてみたら40回だった。上越線が10回、信越本線が30回だ。両線をSLが走るのは基本的には土日がメインであり、仕事やヤボ用で時間…