パチンコグッズお宝紹介と株式投資、たまに群馬

令和時代のブログ(Railway:鉄道、Entertainment:娯楽、Investment:株式投資、Word:一言、 Automobile:自動車)

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

パチンコグッズお宝博覧会224(西陣-8)

CR花鳥風月 森羅万象を司る賢者達(西陣)の携帯クリーナー

パチンコグッズお宝博覧会223(平和-23)

CRドキッ! 丸ごと水着 女だらけの水泳大会 アイドルだらけで困っちゃうング!!!(平和)の王冠と水着を模した入れ物

群馬デスティネーションキャンペーンで多彩な列車が走る!(※一部列車は運休に)

令和元年6月29日、安中駅にて撮影 4月1日から6月30日まで「群馬デスティネーションキャンペーン」が開催される(アフターキャンペーンは令和3年4月1日から6月30日まで)。これは群馬県内の市町村や観光関係者と全国のJRが行なう大型観光キャンペーンである。…

安中榛名駅前! 群馬県初のラウンドアバウトが常設化されるまで−2

安中榛名駅前にラウンドアバウトが完成

パチンコグッズお宝博覧会222(奥村-12)

ぱちんこCRバジリスク(奥村)のオリジナルバスタオル

パチンコグッズお宝博覧会221(豊丸-17)

CRセクシーフォール(豊丸)のポケットティッシュ、マスク、カイロセット

パチンコグッズお宝博覧会220(サミー-8)

3月31日はサミーの日

パチンコグッズお宝博覧会219(豊丸-16)

CR魔神英雄伝ワタル(豊丸)の3個で1セットとなるマグネット

パチンコグッズお宝博覧会218(サンセイR&D-13)

CR絶狼(サンセイ)のタオル

安中榛名駅前! 群馬県初のラウンドアバウトが常設化されるまで−1

安中榛名駅前にラウンドアバウトが完成。これは群馬県初で唯一

奇跡のナンバープレート物語

登録番号が同じ車が2台連続する確率はかなり低い(写真は一部、加工しています) 車の運転が好きだ。 移り変わる景色を眺めて季節を感じたり、マナーのいい車にほっこりしたり。 危険を予知するため、運転中は五感を働かせて色々なところを見ているし、微か…

上野駅公園口が移設オープンする日。そして山手線あれこれ

3月上旬、公園口前の様子 今年3月14日、山手線に30番目の駅として高輪ゲートウェイ駅が開業した。その日、駅の切符を購入するのに長い列ができたという。いつか見に行きたいとは思うけれど、ダイヤ改正日でもある当日は、群馬県を走る「SLぐんまよこかわ」を…

パチンコグッズお宝博覧会217(藤商事-13)

誰しもお気に入りのペンの一つくらいはあるものだ。シャープペンシル(シャーペン)は0.3ミリが好きだとか、ボールペンはペン先が太いほうが好きなど。 おまえはどうなんだ? と問われれば、シャーペンは0.5ミリ派。筆圧が比較的高めなので、0.3ミリではポキ…

パチンコグッズお宝博覧会216(三洋-27)

「海物語」はパチンコ史上、最も売れた(売れている)シリーズだが、それゆえに「沖縄」とか「地中海」とか「アクア」とか色々あって、正直なところ、何が何だかわからなくなりつつある。理解できることは、これからもまだまだ「海物語」は必要とされ、特に…

乱高下する株式市場。生き残れ!

たまたま見たら8が並んでいた。幸運? と思ったが、そこからまだ株価は下がり続け… 生きてるか〜! いわゆるリーマンショック時、世界の株価は垂直落下し、平成21年3月10日に日経平均株価は7,054円98銭とバブル崩壊後の最安値を記録した。 私はその前年、つ…

パチンコグッズお宝博覧会215(奥村-11)

まいっちんぐマチコ先生(奥村)の携帯ストラップ

マスクを販売しているところをしばらく見ていない

数年前に購入したマスク。これが今、自宅にある在庫の全てだ 昨今の一部衛生関連用品の品不足によって多くの人が困っている中、私は何の努力もせずにマスクやトイレットペーパーを入手したいと考えている。あまり切羽詰まっていないという事情もある。だから…

パチンコグッズお宝博覧会214(三洋-26)

「CR大工の源さん」といえば爆裂CR機の雄である。確変率1/3、プラス2回ループで通常大当たり後には100回の時短が付くというそのスペックが唯一無二で支持され、長期稼働した。通常大当たりが2連続すると確変が終了してしまうので、連チャン中に通常図柄で信…

時刻表はJTB派。愛読者になって何年経つのか

一般的に流通している時刻表といえば、個人的には「JTB時刻表」(JTBパブリッシング。税込定価1,205円)だと考えているが、実はもう一つ、「JR時刻表」(交通新聞社。税込定価1,205円)もある。後者は後発だが、JRグループのオフィシャル時刻表ということも…

北陸新幹線が通常運行に戻る日、それが20.3.14のダイヤ改正だ

安中榛名駅、あさま631号が再び走る

パチンコグッズお宝博覧会213(オリンピア-1)

「パチスロ不二子 TYPE A+」。目押しと運で獲得枚数が変動する仕様のパチスロで、RT搭載タイプ。平成30年に発表された。そのパチスロ関連グッズである。見てのとおり、ティッシュペーパーだ。詳細が知りたい? 天然パルプ100%、蛍光染料は一切使用していな…

パチンコグッズお宝博覧会212(SANKYO-19)

現代のパチンコは大型(=知名度)版権とのタイアップ機が多い。知名度が高ければひとまず目を惹く。「つかみはOK」ということだ。そういった意味で令和元年を振り返って知名度が高いパチンコ機を挙げると、そのベスト3に入るのが「P FEVER機動戦士ガンダム…

パチンコグッズお宝博覧会211(京楽-10)

CRぱちんこチェッカーズ(京楽)のジッポライター

パチンコグッズお宝博覧会210(三洋-25)

三洋の車載用防災グッズ

パチンコグッズお宝博覧会209(オッケー.-1)

CRぱちんこGANTZ(オッケー.)の丸型製氷器

この状況で個人投資家はどう動くのか

新型コロナウイルスの蔓延とともに、世界中の株式が下落している。日本も今年1月17日の日経平均株価は24,041円だったが、2月25日に23,000円台を割り込み、27日には22,000円台、そして3月6日には21,000円台を割り込んだ(※全て終値)。 個人的には信用取り引…

IPOと株主総会

毎年、3月はIPOが多いものだが、今年は特に多い。平成30年は3月に上場した会社が14社(3月に申し込み可能だったのが他に4社)、平成31年は18社(3月に申し込み可能だったのが他に2社)だったのに対し、今年は28社(3月に申し込み可能だったのが他に7社)もあ…

本日も日常と非日常がたゆたう

安中榛名駅の時刻表(令和2年3月7日撮影) 花粉症ということもあってマスクは常備している。出歩く機会は少し減っているから、マスクの消費量もそれに応じて減っている。数ヶ月は余裕で持つだろう。今週も普段と同じように生活する中で、マスクを売っている…

パチンコグッズお宝博覧会208(高尾-12)

高尾の「パチンコCR学園黙示録ハイスクール・オブ・ザ・デッド」(機種名が長いな。それと、アルファベットと漢字と・が混ざっているとキーボードを打つのが面倒臭い)といえば319Ver.と217Ver.があったような気がするが、パチンコグッズを前にすると、そん…

パチンコグッズお宝博覧会207(サンセイR&D-12)

CRウイングマン(サンセイ)のドリムファイル