2022-01-01から1年間の記事一覧
12/26月曜日。12月最後の、そして今年最後の1週間が始まった。雲が少しだけ見えるが、少し視野を狭めれば快晴である。 今週は水曜日までの売買が今年分の収支に影響するので、そこまでに調整を終えられるようにしたい。本来ならとっくに終わらせているべきだ…
ヤッターマン(平和)のおだてブタ貯金箱&ドロンボー一味キーホルダーとTシャツ
どきどき愛LAND(Daiichi)の飯島愛バスクロック
CR西部警察(ニューギン)のオリジナルアラームクロックと扇子とタオル
SANKYOのペン立てとメモ用紙入れとクリップ入れ
寿司屋の大将(三洋)のタオルセットとストラップ
12月と言えばクリスマスである。 大した思い出はない。学校の給食か何かで甘い饅頭が提供されるのがクリスマス前の行事の一つで、その際に砂糖と塩を間違えたとかで苦悶しながらしょっぱい饅頭を食べさせられた(昭和だ…)のが思い出されるくらい。 28日生ま…
12/19月曜日。日曜夜24時からはサッカーW杯の決勝戦を見た。その影響で眠いなんてことはない。始まる前に仮眠したからだ。日本選手が出ていないとはいえ、さすがに決勝戦である。堪能した。ワクワクした。最後まで目が離せなかった。 起きたのは8時前。快晴…
CRクールビューティー(奥村)のフィギュア
CR上へまいりま~す(エース)の携帯灰皿
ユニバーサルエンターテインメントのタオル
わくわくネット(まさむら)の携帯ストラップ
CR打て打て雀士(タイヨーエレック)の携帯ストラップ
遠方より友来たる。 論語でも諺でもない。単なる事実だ。 会うのは何年ぶりだろう。8年くらいか。小学校時代からの友達で、学生時代はそれこそ同じ釜の飯を食ってともに生きてきた。卒業した学校のイベントで会って以来だ。小学校時代はお互いの家を行き来し…
12/12月曜日。先週末のアメリカ株の下落を引き継いで本日の日本株も下落方向に動くのだろうが、そろそろ本格的に株の年末調整をしたいところである。というか、する。 まずは前場でBASE(4477)とリボミック(4591)を売る。株価を見るためにも少しは持って…
EアドベンチャーⅡinアクアポリス(マルホン)の小銭入れ
銀座のボールペン3本セット
エマのペン
CRピラミッ伝(高尾)のキッチンタイマー
CR新世紀エヴァンゲリオン 奇跡の価値は(ビスティ)のカレンダー
写真はイメージです(当たり前だっ) だるまさんではない。 転んだ。 外で作業をするために玄関でズボンをはこうとして足がもつれた。 アッと思ったらコケる寸前で、瞬時に素直に倒れようと思い、膝とひじを軽く打ちながら転んだ。ただ、そのままの状態では…
12/5月曜日。本日も寝坊。パソコンを起動させたのは10時半だった…。 前場の日本株の値動きは前営業日比の終値あたりでウロウロしている。すでに12月であり、今年の株収支を操作するための売買も始まっていることだろう。個人的には利益が出ている現物のメイ…
SANKYOの令和4年のカレンダー
SANKYOの平成14年のカレンダー
大一商会の平成14年版の手帳
CRハッピーハッピー(平和)のジェルクッション付きマウスパッド
帰ってきた黄門ちゃま(平和)の小判チョコレートとストラップ
あなたが噛んだ…わけではないが、小指が痛い。 左手の小指と左足の小指だ。 どちらもぶつけた。不注意でぶつけた。 歩いているときに、そこまで注意深く小指が通る導線に気を配ることはない。普段通り普通にルーティーンをこなすだけであり、意識すらしない…
11/28月曜日。ドイツ戦に勝ったのだからコスタリカ戦にも勝てる。そう考えていた人が多いのではないか。チャンスは多く作ったし、見せ場もあった。しかし結果が全て。ドイツ戦の歴史的な勝利はこれで帳消しとまではいかないまでも、グループリーグを突破でき…
SANKYOのオリジナルジッポ