旧型客車の改造は順調に進んでいるのだろう。4月からの「SLぐんまみなかみ」(上越線高崎駅〜水上駅)と「SLぐんまよこかわ」(信越本線高崎駅〜横川駅)の運行予定が発表された。
その前に、まだ2月なので、3月の予定を書き記しておこう。
3/7…SLぐんまよこかわ
3/14…SLぐんまよこかわ
3/20…SLぐんまみなかみ
3/21…SLぐんまよこかわ
昨年の11/30以来、上越線を走る「SLぐんまみなかみ」は運行しておらず、次の3/20の走行が約4ヶ月ぶりとなる。
さて、4月になると、まず4日に下りは「群馬DCオープニング号」、上りは「ダブルSLぐんま号」として上越線を走る。旧型客車6両で運転されるから、3号車のラウンジカーが大注目となるだろう。5日には下りは熊谷駅から高崎駅まではEL、高崎駅からはSLが牽引して「さいたま×ぐんま号」として、上りは「ELぐんまよこかわ」として信越本線を走る。ここでも信越本線を走る初めてのラウンジカー付き旧型客車が注目を集めるはずだ。それ以降の運行スケジュールは以下の通りだ(変更の可能性もあるので、乗車or撮影前には確認が必要)。
上越線「SLぐんまみなかみ」(下りも上りもSLが牽引する)
4/11(12系)、19(旧型)、29(旧型)、
5/2(12系)、4(旧型)、9(旧型)、17(旧型)、30(旧型)、31(旧型)
6/6(旧型)、14(旧型)、20(SL YOGISHAみなかみ。旧型)
7月以降は以下の通り(旧型or12系などの詳細は調査中)。
7/4(SL YOGISHAみなかみ)、23、8/16、29、9/12、19、21
信越本線「SL・ELぐんまよこかわ」(下りはSLが牽引し、上りはELが牽引する)
4/18(旧型)、
5/5(旧型)、23(12系)、
6/7(旧型)
信越本線「EL・SLぐんまよこかわ」(下りはELが牽引し、上りはSLが牽引する)
4/12(12系)、25(EL・SL YOGISHAよこかわ。旧型)、
5/3(12系)、10(旧型)、
6/13(旧型)
7月以降は以下の通り(旧型or12系などの詳細は調査中)
7/11、25(SL YOGISHAよこかわ)、8/15、30、9/13、20、26
昨年は夏以降ほとんど12系ばかりだったが、今年4月以降は改造された旧型客車が大活躍することになる。今年は一度くらいは旧型客車に乗りたいものである。(令和2年2月16日)