所得税の確定申告を終え、郵送で税務署に提出した。今頃は税務署員が指定銀行への振込手続きでもしようと準備しているところだろう。
マイナンバー制度が始まったからということもあり、マイナンバーや個人情報関連の法整備には諸手を挙げて賛成とまでは考えていないので若干、納得していない部分もあるけれど、確定申告が楽になったのは事実だろう。以前は入手に苦労したこともある源泉徴収票の添付が不要になった。それ以外にも株式関連書類も添付不要。しばらくの間、ちゃんと保管しなくてはならないけれど、それは以前からのことで身についている。
また、これは今年から始まったというわけではないけれど、インターネット上で国税庁にアクセスし、数字を入れていけば提出書類が作成できるのが便利だ。どこに何を書いていいのかわかりにくいケースがあるからだ。そんな疑問もネット上で氷解するのだから使わない手はない。
これまでの経験則に当てはめるならば、3月上旬には還付される税金が指定銀行に振り込まれるはずだ。払いすぎた税金を取り返しただけだが、何となく臨時収入が入るようでちょっぴり嬉しい。心待ちにしている。税務署には一日も早い還付手続きをお願いしたい。(令和2年2月23日)