500円貯金はやっているかい? なるべく早く貯めようと考える人はわざわざ買い物の際に千円札を出して500円以内のお釣りをもらう。昔のことを思い出してみると、500円玉をたくさん貯金箱に入れた記憶がある。最初のうちは大して重くないからいいのだが、貯まってくると重くてその貯金箱を移動できなくなる。そうなれば恐らく、何万円も貯まっていることだろう。そして、缶切りを持ってきて開ける。500円玉貯金の完結である。
さすがに今のキャッシュレス時代に(とはいえ諸外国と比べるとまだまだ現金利用が多いが)500円玉貯金をやっている人は少ないだろう。つまり、この300,000円貯まる? 貯金箱は、平成25年に発表された「CRぱちんこRio-Rainbow Load-」のものであり、まだ当時は今よりもキャッシュレスがより進んでいなかったということだ。(令和2年8月4日)