某スーパーでのインフォメーション。
「新型コロナウイルス感染防止のため、お買い物はなるべく少人数で、空いている時間帯にお越し下さいますようお願い申し上げます」。
こうやって文字にするとおかしな部分は全くないけれど、耳に入ってくるアナウンスは次のようなものだ。
「新型コロナウイルスの感染防止のため、お買い物はなるべく少人数で、空いている(あいている)時間帯にお越し下さいますようお願い申し上げます」。
これ、どう考えても原稿を読んだ人が「空いている(すいている)」を「空いている(あいている)」と読み間違えている。まあ、開いている時間帯に来てくださいというのは間違ってはいないけれど。
恐らくほとんどの人はこのアナウンスをBGM以下にしか捉えていないだろうから、文句を言う人も訂正されることもないだろう。でも気になっちゃう。もやもやする。(令和2年9月21日)