確かに知名度は高い。人気もあっただろう。しかし、古い。若い人には馴染みがないだろう。そう考えて、初代の「サンダーバード」が発表された際、その発表規模の大きさに驚いたもののコケるのではないかという思いがあった。しかし、シリーズ機が第2弾、第3弾と出るにつけ、その考え方は結果的に間違っていたと結論付けざるを得ない。素直な良い子。
パチンコ台のモチーフが洋画ではなくても洋風ということだけで若干、違和感を感じてしまうのだけれど、この「サンダーバード」はパチンコ台としてそれなりに面白かった。初代も2代目も、だ。
さて、そんな「サンダーバード」の販促品紹介なのだが、いつものように困ったことに年代が不明となっている。除電キーホルダーということで非常に便利なグッズであることは確かなので、少なくとも配布から10年以上は経過していることがわかっただけでもよしとしよう。よしとするんだ。よしとするとき。(令和4年7月4日)
ⓒITC
今週からホール導入が始まるパチンコ機(※すでに導入済みの都道府県やホールがある場合あり)
●真・一騎当千
●だるまっしゅ2~だるま湯繁盛記~
●ビビッドレッドオペレーション Sweetもも99ver.
●戦国乙女 LEGEND BATTLE
●世界でいちばん強くなりたい! W悶STAR ver