パチンコグッズお宝紹介と株式投資、たまに群馬

令和時代のブログ(Railway:鉄道、Entertainment:娯楽、Investment:株式投資、Word:一言、 Automobile:自動車)

年末年始の過ごし方

経済を回す。

頭の片隅にはある。少しでも外食をして外食産業の手助けをしよう。わずかだが、本当にそう思っている。

実際のところは、東京のGo To Eatを利用して25%引きの食事を楽しもうという魂胆だ。

 

正直なところ、人気集中で早々に売り切れると考えていたから、通常なら2~3ヶ月分に相当する食費分くらいの食事券を購入した。頭の片隅に「経済を回さなきゃ」という強い思いがあったのだろう。間違いない。きっと、多分、恐らく。

 

使い始めたのは12/30からだ。どうせならポイントやら早期割引やらがあったほうがよりお得感を感じられるから、12/30の昼・夕食、12/31の昼・夕食、1/1の夕食、1/2の昼・夕食に関しては予約した。複数での会食(新型コロナウイルスへの万全な感染対策をした上で食事をします→誰への言い訳だよw)だから、これで半分以上を消化できる。残った分は、次の連休などに使用する予定だ。

 

これまで行ったことがない美味い店を見つけることができた。

久しぶりにウナギを食べて大いに満足した。

美味しい中華料理は連チャンしても全然苦にならないことを再発見した。

 

普段の生活では食べないような(高級)店に行ったり、頼まない(高い)メニューを頼んで大いに食べた影響なのか、1日に2回も大便をしたり。それを見ながら、いくらちょっと高いものを食べたからといって糞には大した影響はないのだなと一人納得したり。

 

正月太りは毎年のことだ。明日からダイエットするさ。(令和5年1月2日)