なぜ写真に同じモノを2枚写り込ませるのか。色が違うからだ。当時の奥村や豊丸はこのように色違いでブツを用意することが多かった、という歴史的背景をしっかり後世に伝えたい。そういった熱意の表れである。
このエマージェンシーハンマーは、窓ガラス粉砕用ハンマーとベルトカッターが付いている。車に乗っていて誤って海に落ちてしまったとか、車に乗っていて間違って川にハマッてしまった場合などに、これを使うことで車から脱出できる優れモノである。一家に一台、車に備えておくべきグッズなのだ。
まだある。当時はグッズといっても2つ以上あることが珍しくなかった、という歴史的背景をしっかり後世に伝えたい。そういった熱意の表れである。ブツは、ライト付防犯警報ブザーである。またまた2色あることを確認している。
写真を見ればわかるように、平成15年に発表された「CRモグッテお宝」のお宝である。(令和5年3月28日)
ⓒ2003 KPE